JAPANESE CEREMONY

京屋がプロデュースする
和の結婚式
愛媛 南予での神社婚

語り継ぎたい日本の伝統
愛媛 南予での和の結婚式・神社婚
わたしたちは、結婚式をするという事にこだわり、自分らしく、自由な発想で結婚式を考える
創業60周年を迎えた貸衣裳京屋のプロデュースです。
今だからこそ、出来る結婚式があると思っています。
日本の伝統を語り継ぎたい、和の魅力をサポートします、一緒に、結婚式を考えませんか?
POINT
京屋プロデュースが選ばれる理由
愛媛県内の様々な神社から会場をセレクト
ご希望の神社をご提案します。
全てスタッフプロデュース
安心してお任せいただけます。
挙式後のご宴会・会食も
全て手配・プロデュースもお任せ。
PLACE
ご案内可能な神社
和霊神社
(われいじんじゃ)

宇和島伊達家初代藩主秀宗の家老で、 総奉行として政務を担当していた山家清兵衛公を祀る神社。 伊達政宗の信頼も厚く、 領民にも生き神と称される公であったが、その手腕を疎ましく思う反対派の兇刃に倒れ無念の死を遂げた。その後藩主藩民その功績を偲び、 公の御霊を和める為に建立された。

〒798-0012 愛媛県宇和島市和霊町1451

大洲神社
(おおずじんじゃ)

「おはなはん通り」から程近い場所にある大洲神社は、 鎌倉時代に太郎宮として斎祭され、 明治4年に太郎宮・久米神社・恵比須神社を合祀した由緒ある神社で、大国主命(大黒様)と事代主命(ゑびす様)を御祭しています。福徳の神・商売繁盛の神・安産の神と知られた神社です。

〒795-0012 愛媛県大洲市大洲417

總鎮守八幡神社
(そうちんじゅはちまんじんじゃ)

「八幡濱」地名の起源である八幡神社。日本全国で【八幡大神】を奉齋する神社は、 約四萬伍千社ありますが、 その中で、 四番目に古い神社です。八幡様は、 厄除けの神社、 戦いの神様→勝利の神様、 文化興隆の神様で、神功皇后様は、 安産・子育ての神様の御利益があります。

〒796-0065 愛媛県八幡浜市矢野神山510番地

大洲八幡神社
(おおずはちまんじんじゃ)

天平年中(8世紀)喜多の郡矢野郷の矢野の神山(出石寺山)に鎮座されていたのを、 鎌倉時代守護職梶原景時が現在の地に奉遷し喜多ー郡を敷地と定め、 150貫の土地を献じました。現社殿は元禄11年(1698年)藩主加藤泰恒公により建てられたものです。本殿及び棟札は大洲市の重要文化財に指定されています。

〒795-0025 愛媛県大洲市阿蔵甲1844

PLAN
京屋プロデュース和婚プラン
南予の和婚プラン
¥157.300(税込)
当日のお衣裳はもちろん、お食事会場・挙式日の神社さんの手配、 お着付け部屋や美容師の手配、招待状や、移動手段についてもプロデュースさせていただきます。 お家でお仕度や、お世話になっている美容師さんに着付けしてほしいなど、 他ではできない神社婚のご提案します。
プラン内容
白無垢もしくは色打掛(1点)・紋付(1点)・和装着付け小物一式・草履さらにプロデュース料含み(※初穂料については別途必要)
全ての時は、ふたりのために

ひと組様に専属のプロデューサーがつき
ふたりはもちろん、ゲストの皆様にも感動の
時をお届けいたします。

当日のスケジュール例
#

8:00
挙式の3時間前にお支度スタート
花嫁さんは、メイクとヘアーに約2時間かかります
新郎様は、新婦様の40分後にお支度スタート

#

10:00
お支度完了後 神社さんへ移動

#

10:25
神社到着後、記念撮影
一緒に撮りたいアイテムやポーズなどをご提案させて頂きます

#

10:45
挙式15分前にリハーサル
神社の方より挙式説明と初穂料お納め

#

11:00
挙式開始

#

11:30
親族集合写真撮影

#

11:40
挙式後セレモニー
花嫁メッセージ・花束贈呈など

#

11:50
御参列者皆様でお写真撮影会

#

12:30
新郎新婦様移動
着がえてお食事会場へ

KIMONO

伝統と品格を忘れない「本物」の結婚式
花嫁様の持つ奥ゆかしさや
厳かな雰囲気を与える着物をご提案

#
#
#
FAQ
神社婚に関するよくあるご質問
何から始めれば良いか全く分かりません…
まずはご希望の時期をお聞かせください。神社のことを熟知した専任のプランナーが、ご予算や結婚式に対する想いなどをお伺いしながら、進めて参りますので、ご安心ください。
遠方ですが、打ち合わせなどの対応可能でしょうか?また、何回ぐらいの打合せが必要ですか?
はい、もちろん。対応可能です。ご遠方の方や海外にお住まいの方でも、事前にメールやお電話などで打ち合わせをさせていただきます。 ただ、お衣裳は実際見て着て選んで頂くのがいいと思いますので、1回(前日のお昼まで)に来て頂ければ大丈夫です。
挙式だけでも大丈夫ですか?
もちろん、大丈夫です。プランの中には新婦様の白無垢・新郎様の紋付袴、おふたりのお支度(美容)神社様で、神前式を行っていただける全てが含まれております。
キャンセル料はかかりますか?
契約成立後にお客様のご都合によりキャンセルをされる場合、キャンセル料が発生する場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
妊娠中ですが、和装は着れますか?
なるべく負担が少ないよう、プロの婚礼着付師がしっかりとサポートをさせていただきます。 ご妊娠9か月で挙式を上げられる方もいらっしゃいますが、洋装よりは、新婦様の体力が少し必要かなと思います。 ご不安ごとも含めておっしゃってください。一緒に考えていきましょう。
列席衣裳のレンタルはありますか?
松山市二番町の貸衣裳 京屋 にて モーニング、留袖、振袖、フォーマルドレス、お子様用のタキシード・ドレスなど、各種列席衣裳をご用意しております。
挙式後に少人数で食事がしたいのですが、どこか紹介していただけますか?
もちろんご紹介させて頂きます。おふたりはもちろん、ご家族のご希望(和食・洋食・個室や予算など)をお聞かせください。
Zoomなどでの打合せも可能ですか?
はい。大丈夫です。LINEのビデオ通話などでの対応も可能です。ご安心くださいませ。
美容師さんも手配はして頂けますか?
もちろん可能です。お気軽に金額などお問合せ下さいませ。(神社さんやお仕度場所によって異なります)
JAPANESE CEREMONY
京屋がプロデュースする
和の結婚式
愛媛 松山での神社婚